-
[ 2005-04 -05 08:37 ]
昨日、用事があってバイク屋に電話をかけた。
ついでに納車の見込みを尋ねてみたのだが
何と未定ということだった。
詳細はこうである。
車検は通っている。つまり、そのレベルでなら乗れる。
ところが実際に転がしてみると、足回りが渋い。
そこで万全を期するために、足回りに手を入れたい。
スティードならばそこら辺で乗るのではなく、
おそらくツーリングに行ったりされるのだろうから
その際に足回りにガタが来るようでは困る。
そんな状態ではとてもバイクを売ることはできない。
そのために必要な部品を頼んでいるのだが、まだ来ない。
部品が到着したら、すぐにでも整備にかかる。
ナンバーを取得し、改めて走らせて最終チェックをして、
それから納車ということでご理解願いたい。
バイク屋の言い分は、分かる。こちらとしても、
しっかり整備されている方がいいに決まっている。
だが、時間が経てば経つほど乗りたい気持ちが募る。
以前、バイクが来るまで首を長くして、などと書いたが
ロクロ首もそろそろ伸びきってしまいそうだ。
ついでに納車の見込みを尋ねてみたのだが
何と未定ということだった。
詳細はこうである。
車検は通っている。つまり、そのレベルでなら乗れる。
ところが実際に転がしてみると、足回りが渋い。
そこで万全を期するために、足回りに手を入れたい。
スティードならばそこら辺で乗るのではなく、
おそらくツーリングに行ったりされるのだろうから
その際に足回りにガタが来るようでは困る。
そんな状態ではとてもバイクを売ることはできない。
そのために必要な部品を頼んでいるのだが、まだ来ない。
部品が到着したら、すぐにでも整備にかかる。
ナンバーを取得し、改めて走らせて最終チェックをして、
それから納車ということでご理解願いたい。
バイク屋の言い分は、分かる。こちらとしても、
しっかり整備されている方がいいに決まっている。
だが、時間が経てば経つほど乗りたい気持ちが募る。
以前、バイクが来るまで首を長くして、などと書いたが
ロクロ首もそろそろ伸びきってしまいそうだ。
■
[PR]
▲
by shinza-hyper
| 2005-04-05 08:37
| バイク